本のエッセンスをカジュアルに楽しめる、要約コンテンツ

【AI VS.教科書が読めない子どもたち】AI(人工知能)に支配される?ロボットが『読解力』が身につける日

  • URLをコピーしました!

この記事は1で読めます。
本文は632文字です。

こんにちは。
しもやん(@shimoyan0101)です。

このブログでは書籍



『AI VS.教科書が読めない子どもたち』を



ギュッとまとめて紹介しています。

もくじ

AI VS.教科書が読めない子どもたち

著者 新井 紀子 




もうすぐ、
ほとんどの仕事が人からAIに代わります!



AI VS.教科書が読めない子どもたち

ざっくりまとめました。

AI?人工知能?

AI=人工知能

スマホのsiriとかがイメージしやすいかも。





AIっぽいけど、

これはただのロボット。




計算力と巨大な記録力で動いているだけ。



理解して考えて動いているワケではなく。






それっぽく見せているだけ。






ロボットは、ずっとロボット。


作業効率を良くする物。


知能って?


知能って

理解したり、

新しい事を考え出したりすること。





それには読解力が必要になってくる。





でも読解力

鍛え方がない、わからない。


新井紀子さん、TEDでの動画スピーチ


著者、新井紀子さんの

10分で視野を広げられるTEDスピーチ



ロボットは大学入試に合格できるか?


YouTube動画はコチラ

まとめ

数学者の著者が独自の手法で

これからの時代のために

この問題点に切り込む。

著者の思いが伝わる内容でした。



少しでも
興味を持ってもらえれば嬉しいです(^^)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

もくじ