この記事は約3分で読めます。
本文は約1380文字です。
【1週間で8割捨てる技術】もっと良い暮らしに変える『迷ったら捨てる技術』
![](https://www.ownstyle.tech/wp-content/uploads/2021/11/ed16b13420ef9e2e9fba4e73f0d9c047-2.png)
こんにちは。
しもやん(@shimoyan0101)です。
このブログでは書籍
『 1週間で8割捨てる技術』を
ギュッとまとめて紹介しています。
1週間で8割捨てる技術
著者 筆子
「つかむ、捨てる」ワン、ツー。
1週間で8割捨てる技術
ざっくりまとめました。
モノを減らすこと
モノを減らすことは
『決断』する機会を減らすこと。
「断捨離」と「掃除」は
似ていますが、実は全く違うもの。
![](https://www.ownstyle.tech/wp-content/uploads/2022/09/6da263bf60853a6398ae2bc8bc75385b.png)
行動を変えるためには、思考を変える
・いらないモノを捨てること。
・モノを出したらしまうこと。
・買い物を控えること。
・身の丈にあった小さな暮らしをすること。
![](https://www.ownstyle.tech/wp-content/uploads/2022/09/612a28810b3a47ed91b8ce6870aa98d5.png)
捨てる物スケジュール『1週間』
1日目
「タンス、クローゼット」
→洋服を捨てる。
2日目
「押し入れ、クローゼット」
→バックを捨てる。
![](https://www.ownstyle.tech/wp-content/uploads/2022/09/6365661b5f15444ddfe79536e3c5d000.png)
3日目
「キッチン」
→食器を捨てる。
4日目
「本棚」
→本を捨てる。
5日目
「引き出し」
→書類を捨てる。
![](https://www.ownstyle.tech/wp-content/uploads/2022/09/0ba89d12705191321a9c11703133536b.png)
6日目
「リビングなど」
→雑貨を捨てる。
7日目
「家全体」
→思い出の品を捨てる。
![](https://www.ownstyle.tech/wp-content/uploads/2022/09/63f4bada4fcd452888dae4c6e1f39398.png)
思い出の品
思い出の品を捨てたところで、
自分の人間性が
損なわれるわけではありません。
![](https://www.ownstyle.tech/wp-content/uploads/2022/05/7dd6242a67d4d9ab47a3dab6eb4e2fab.png)
思い出の正体は
「自分の心の中」にあります。
今という時間
貴重な「今」
過去のことばかり考えるのはもったいない。
過去に生きるより、今を生きる。
今という時間は2度とやって来ません。
![](https://www.ownstyle.tech/wp-content/uploads/2022/09/8f6ffedcae2e599d8c791100ebe87c65.png)
いちばん大事なのは今、この瞬間の生活。
捨てらない人の『いいわけ集』
いつか使うかもしれない。
「いつか」は絶対来ない。
人にもらったモノだから。
気持ちをもらっているので
プレゼントの役割は半分は終わっている。
思い出の品だから。
モノは単なるモノであり
思い出はココロの中にある。
これ買ったとき高かったから。
高額でもったいなくて捨てられない。
![](https://www.ownstyle.tech/wp-content/uploads/2022/09/bd370c5fab3b26c21371430cf87e3fe7.png)
迷ったら、捨てる
迷ったあげく捨てても、
買い直すことになったなんてこと
ほとんどありません。
ガラクタはガラクタを引き寄せ
ゴミはゴミを引き寄せます。
何か一つでもモノを捨てると、
今の生活が変わってしまう。
今の暮らしを失いたくないと
無意識に恐れているのかもしれません。
![](https://www.ownstyle.tech/wp-content/uploads/2022/09/ab3e8ef9986cbd4abd3967991fc1575a.png)
収納
収納は、
あくまでも必要なものを
次に使うためにしまっておくことです。
収納では解決できません。
![](https://www.ownstyle.tech/wp-content/uploads/2022/09/ac156ab7ca92a7a09d2066989e0e5942.png)
よい暮らしに変えるために
今の暮らしを
もっとよい暮らしに変えるために
いちばんいい方法は
「現状を壊す」こと
そうするために
「モノを捨てること」は素晴らしい効果があります。
![](https://www.ownstyle.tech/wp-content/uploads/2022/09/71740fb23254db139384965291c30aff.png)
著者のブログ紹介
著書のブログ
・筆子ジャーナル
主婦でミニマリスト断捨離と節約のブログ
![](https://www.ownstyle.tech/wp-content/uploads/2022/09/b5092b83723b93c15c7a6ffd3c1d88da.png)
まとめ
モノが少ないと、
時間とスペースが生まれるので
自分の人生にとって
大切なことが見つけやすくなる。
少しでも
興味を持ってもらえれば嬉しいです(^^)
コメント