本のエッセンスをカジュアルに楽しめる、要約コンテンツ

⁡【発酵野郎!世界一のビールを野生酵母でつくる】伊勢から世界へクラフトビールを届ける

  • URLをコピーしました!

この記事は3で読めます。
本文は1610文字です。

こんにちは。
しもやん(@shimoyan0101)です。

このブログでは書籍



『発酵野朗!⁡世界一のビールを野生酵母でつくる⁡』を



ギュッとまとめて紹介しています。

もくじ

発酵野朗!⁡世界一のビールを野生酵母でつくる

著者 鈴木 成宗




世界で金賞を取ったクラフトビール。⁡



発酵野朗!世界一のビールを野生酵母でつくる⁡
⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡
ざっくりまとめました。⁡

ビールは生きもの


ビールとは

酵母が織りなす「生きもの」だ。



ビールは

数千、数億の微生物のチカラによって
生み出される



酵母採りは虫取りと同じ


私は、新しい「酵母」を求めて時間があれば

取りにいつまでも出かける。




酵母採りと、聞くと

難しく聞こえるかもしれないが

虫採りと同じだ。


カブトムシがいそうなところに

酵母はいる。

花や腐った果実、木の樹液などに

酵母は存在する。



醸造家(ブルワー)


どんなホップ麦芽を使い


どの酵母を組み合わせるか




そして




それをどう仕込む




これが

醸造家(ブルワー)の腕のみせどころだ。

ビールの製造工程


カンタンに説明するとこうなる。


① 仕込み釜に麦芽とお湯を入れ、
 
  麦汁を作る


② 麦汁にポップを加え煮沸し、
 
  苦みを出す


③ 酵母を投入して、寝かせ、
 
  全体になじませる



社長のスペシャルビール


個性的なビールを作ろうと



社長スペシャル第1号


『ファイブホップ・
 インペリアル・ウィートエール』




商品化したところ



ドライで野生味があると人気になった

二度と再現できないビール


残念なことにビール酵母に用いた菌は


たくさんの微生物から構成されていて


商品の再現性はなく、限定商品だけで終った。




要するに

同じものを二度と作れないのである。

やってみようという精神



ノリでつくっているから、

もう二度と同じものはつくれない。



面白そうだから

やってみようという精神は忘れたくない。




おこがましいが、



限定ビールはいつもすぐ完売する。

行動して、失敗して学ぶ、その繰り返し


ビール造りを始めた動機が不純すぎたのか⁡

ここまでの道のは平たんではなかった。



潰れる心配のない老舗の餅屋のせがれ。


二軒茶屋餅⁡

出典元:二軒茶屋角屋本店




400年以上続いた餅屋をオレの道楽で⁡潰してしまうと眠れない日が続いた。⁡


トンネルを抜けたのは


無謀な20代の決断は、⁡



暗黒の30代の入り口だった。⁡



永遠に続くと思われた⁡


トンネルを抜けたのは40代。⁡


起死回生の一発であった。⁡




「世界一のビールの座」を手に入れた。⁡







恐ろしいくらい何も変化が起きなかった。







50代になった今、⁡ようやく


世界のクラフトビールの頂上を⁡目指せる


体制が整いつつある。⁡



伊勢角屋麦酒

出典元:伊勢角屋麦酒オンラインショップ


公式ホームページ

  
  伊勢角屋麦酒



伊勢神宮 おかげ横丁


  → 伊勢角屋麦酒内宮前店

出典元:伊勢内宮前おかげ横丁



ビールと鳥羽産の牡蠣をつかった
料理が楽しめます。


まとめ

ビールを完成させるには⁡

失敗の数がモノをいう世界なのだ。⁡

失敗とは、


おいしくないビールが⁡
できる方法を知るということだ。⁡



少しでも⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡
興味を持ってもらえれば嬉しいです(^^)⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

もくじ